函館の夏のビッグイベントである港祭りが1日に始まって昨日終わりました。
お祭り気分で日々外食やら露店で腹ごしらえしたので
ほぼ料理はしておりませんでした(-_-;)
お祭りの後の静けさに戻ってきた夏日と蝉の声が
体力と気力を奪っていきます。_| ̄|○ガックリ・・
あんまり食欲もないので、こんなものを作ってみました☆
簡単に言うと挽肉の細長い春巻きをスイートチリソースで食べるって感じです♪

ナツメグとオレガノの香りを効かせた挽肉をスティック状にして
家で育ったトマトで作ったスイートチリソースがいい感じに食欲をそそります。
冷たいビールをグイ~っと行きたくなりました(^^)
手づかみでパクパクあっという間に5本なくなりましたよ
.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・
ミートスティック (7~10本分)
豚挽き肉 ・・・・・100g
玉ネギ ・・・・・1/2個
塩コショウ ・・・・・少々
中濃ソース ・・・・・小さじ2
ナツメグ ・・・・・少々
オレガノ ・・・・・少々
春巻きの皮 ・・・・・7~10枚
■スイートチリソース (小さいマーマレードの瓶1つ分)
トマト ・・・・・小2個
にんにく ・・・・・1個
オリーブオイル ・・・・・小さじ2
みりん ・・・・・小さじ2
砂糖 ・・・・・小さじ1/4
コンソメ ・・・・・小さじ1
一味唐辛子 ・・・・・適量
1.スイートチリソースを作る。トマトは湯剥きして適当に細かくする。
2.フライパンにオリーブオイルとニンニクのみじん切りを入れて弱火にかける。
3.香りがたってきたら、トマトをいれて形が分からなくなるまで中弱火にかける。
4.みりん・砂糖・コンソメをいれてなじんだら火を止めて
一味唐辛子を辛さをみながらお好みで足していく。
5.小さな瓶などに移して冷めたら冷蔵庫に入れておく。
6.玉ねぎはみじん切りにして挽肉と炒める。
7.塩コショウ・中濃ソース・ナツメグ・オレガノをいれてここで味をきめる。
8.春巻きの皮を1枚広げ、手前に細長く挽肉をのせていく。
9.春巻きの皮のふちに水を少量塗ってきつめに巻いていく。
10.巻き終わったら、両端を指でギュッと押さえつける。
11.中温の揚げ油で3分半ほど揚げ、スイートチリソースを添えてできあがり☆
~おねっちゃん的ポイント~
挽肉をのせる量によって10本は作れますが、
案の定、私は欲張ったので7本しかできませんでした(^_^;)
今回はトマトと相性のいいオレガノをチョイスしましたが
挽肉にたすハーブはオレガノじゃなくてもお好みで混ぜてください☆★
.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・
来週から今月末の間には
今年のはじめ、大寒に仕込んだお味噌が出来上がります。
初挑戦したお味噌、どんな出来上がりかな~♪
★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・★
ランキングに参加しています!
応援してくれると嬉しいです☆
★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・★
コメント
おねっちゃんさん、こんばんは♪
牛タン、人気なくて少々ヘコんでます(o´_`o)ハァ・・・
おいしいのにな。
おねっちゃんさんのミートスティックはイケてますねぇ。
今ライスペーパーがあるから何を包もうか考え中です!
ミート以外でイケてる食材は・・・。
ってよそ様のコメント欄で考えちゃってすいません。
脱スランプ頑張ります(*´∀`*)ノ
PICOさん、おはようございます☆
牛タンが人気ないですってΣ(゚д゚lll)
みんなわかってないですね~、あの美味さを。
あの最強コラボ、私はイチオシです!
ライスペーパー、私も好きです(^^)
プププ(-^艸^-)PICOさんのレシピファンなので、 全然私のトコロで考えてもらって構いませんよ♪
PICOさんのライスペーパーのレシピアップ楽しみにしてます☆