
リンゴ酵母を濾して瓶に入れました☆
全粒粉も買ってきたので、PM0:00に
早速60gとリンゴ酵母液を50ccを合わせて放置。
あいにく、今日の函館は雨が降って気温も低い・・・
3時間経っても若干しか膨れた感じがないので、
卵を温める親鶏の気持ちで容器を抱えてます(笑)
パン種を育ててる方の写真を見ると
もう少しゆるいような・・・
でも、焦らない焦らない(^_^;)
のんびりいきます・*:..。o?*゚
布団の中が暖かかったので、そこに少しの間入れておいて
PM7:00に仕事に行くときに冷蔵庫に移そうと思っていたら
すっかり布団から出すのを忘れて先ほどAM2:00帰宅。
真っ先に布団をめくると
ふくれてた~っ(^◇^)!!
ほっと一安心☆
すぐ冷蔵庫で寝かせてあげました♪オヤスミなさい
朝起きたらかけ継ぎします。
天気は晴れになっていたので、今日よりは暖かいはず・・・
.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・
今日はちょっと割引していた生の筋子を買ってきたので
イクラの醤油漬けを仕込みましたよ(^^)
熱めのぬるま湯に生筋子を入れて白く縮まった皮から身をはずして
煮切り酒と醤油とみりんを合わせたものに漬けるだけ。
夕方漬けて次の日の朝にはいくら丼が食べれます(^^)
.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・
私のパン道場入りへ背中を押してくれた
先日アップしたタマゴと野菜のピクルスをつくれぽしてくれました!!
とっても素敵に紹介してくださってて照れました(〃艸〃)テレッ♪
すごくセンスのいい素敵なりんこワールドに
ぜひ一度足を踏み入れてみてください。
そこに住みたくなりますから。・゜゜・。。・゜★
コメント