記事下部からのお引越し(スイマセン)
*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
今の職場にきて、
お化粧することがなくなって
どスッピンで出勤しているわけですが。
自信あるのねぇ~ってわけじゃないですよ(-_-;)
厨房の暑さが尋常じゃないので汗だらだらなんです
コックさんの帽子をかぶっているので
額の汗は帽子で止まるのですが
こめかみと鼻の下の汗が
ものっすごいのです。
なので、白衣の腕の部分でぬぐってます。
子供が鼻水を袖でぬぐうように。(いつの時代(笑))
乾いた布で顔をふいてるのと一緒なので
結構ダメージ食らってるんですよね。
そこで登場の美肌スープです。
手羽先でコラーゲン補給です☆
このコラーゲン、
ビタミンCと一緒に取らないと
お肌に補給の意味が無いので
必ずビタミンCが多い食物と一緒に摂取します。
+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+
美肌スープ (1人分)
【 材 料 】
手羽先・・・・・4本
ネギの青いところ・・・・・2本
ニンニクスライス・・・・・1/2個分
じゃがいも・・・・・中1個
(6~7mmの輪切りにしておく)
人参・・・・・2~3cm分
(スライスしておく)
セロリ・・・・・太くて長めのもの1本
(斜めにスライスしておく)
キャベツ・・・・・1/8個くらい
(太めの千切りにしておく)
水・・・・・1リットル
鶏がらスープ顆粒・・・・・小さじ2
塩コショウ・・・・・少々
ナンプラー・・・・・小さじ1
ブラックペッパー・・・・・適量
レモン汁・・・・・小さじ1~2くらい
【 作り方 】
1.手羽先の両面に切り込みを入れて塩コショウをする。
2.フライパンで軽く色づくまで焼く。
3.鍋に水1リットル・手羽先・ニンニクスライス・ネギの青い部分をいれて火をつけ、沸いてきたら中火にして水が半分になるまで煮る。
4.水が半分になったら小さい鍋に移し、ジャガイモ・セロリ・人参、鶏がらスープ顆粒を入れてジャガイモに火が通るまで中火で煮る。
5.ジャガイモに火が通ったら、ナンプラーを加えて混ぜ、キャベツをいれてしんなりしたら火を止めてブラックペッパーをお好みの量を振ってレモンをキュッと絞っていただきます☆
~おねっちゃん的ポイント~
ナンプラーを入れた後、味をみて塩で調節してください。
キャベツは煮過ぎないように。
レモンはなければ市販のレモン汁でも可。
+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+
よくビタミンCは熱を加えたらとか聞きますが
調べたところ、グツグツ煮込むのはダメだそうですが
90℃くらいで10分位なら大丈夫だそうです☆
→→キャベツの詳しい説明ページ←←
レモンも同じで飲む温度でビタミンCは壊れないそうです。
なので、キャベツはしんなりしたらすぐに火を止め、
最後にレモンを絞るんです。
キャベツのビタミンCは水溶性なので
スープにもビタミンCがたっぷりですから飲み干します!
キャベツ、レモンがないときは
生のパセリを刻んでもいいです。
生ですよ、ナマ。
スープにうどんとかラーメンとか入れたくなる味です♪
ぜひお試しを~☆★
コメント
SECRET: 0
PASS:
おねっちゃん、
お引越しお疲れさまでした!
大変だったべねー。
お察しします。
お察しがも1つ!
厨房内で流れる
顔面汗さー
案だけ流れたら
ビール樽で空けても
いんじゃね?て気になっちゃうよね。^O^/
しかもコック帽の
蒸れるのなんのって!おねっちゃん
ほいでほいで
わがるわー。袖でガンガン
顔拭いてささくれ立つくらい
ゴシゴシしちゃうよね!
ガンバです!おねっちゃん!
SECRET: 0
PASS:
>miss りんこさん
こんばんわ!
そう!まさに!
その通りなんです!
汗流れて喉が乾いてるところへ
作ってるものが唐揚げとかだから
間違いなく帰りは
コンビニでビール購入っていう
負のスパイラルに突入するわけですよ!
そしてコック帽の後ろの淵が当たるところがカユくなってくるわけですよ!
まだ肌寒い北海道でもこれだけなのに、真夏になったら間違いなく
白目向きながら料理作ってますよ(笑)
顔も触ってみて一瞬
「あら?しっとりしてるのかしら?」
と思いきや自分の脂と揚げ油で
ベッタベタしてるだけっていう。
火傷も絶えないけれど頑張りますよ!
りんこさんアリガトー☆
(≧∇≦)